「The hyphen」取扱い商品一覧
「The hyphen」取扱い商品一覧
ダイヤモンド・ブリューイング(熊本/長嶺)
「ビールは農業だ」の考えのもと、阿蘇山のミネラル豊富な伏流水を使用して、地元熊本の農産物を副原料として醸造したオリジナルビールの開発から販売までを一貫して手掛けています。
ハイフン クラフトビール Saison 酒粕×桑の実
酒粕は山村酒造のれいざん酒粕です。そして桑の実は合志市の峯樹木園さんの果実を使用しダイヤモンドブルーイングさんで醸造しました。桑の実の酸味と甘さが調和し、酒粕の豊かな香りとコクが加わった爽やかなビールです。桑の実はビタミンEやポリフェノール、鉄分、ビタミンCが豊富で、酒粕はアミノ酸やビタミン、食物繊維を含む発酵食品です。栄養満点で、軽やかさと奥深さを感じる一杯をお楽しみください。
りんごづくり発祥の地、弘前で100年以上続くりんご園。私たちは極めて研究熱心でオタク気質な集団です。そのマインドは伝統ある老舗の農家から飛び出し、先端技術を切り開くベンチャー企業の中にあります。
テキカカ・シードル こうとく
驚くほどの蜜と、トロピカルフルーツのような香りで「まぼろしのりんご」とも表現される希少品種「こうとく」の果汁を使用し醸造されているシードルです。こちらは摘果りんご果汁とこうとく果汁が1:1と、こうとく果汁を贅沢にブレンド。こうとく果汁のもつ蜜っぽさや、甘みにフォーカスして醸造されています。
阿蘇五岳と南外輪山に囲まれた酒造りには絶好の条件が揃う土地といえる高森の町。冬場になると氷点下の日が続く寒冷地ですが、蔵の真ん中で地下深くから湧き出す仕込み水は年中ほぼ同じ温度を保ちます。宝暦12(1762)年に生まれた「山村酒造」は阿蘇外輪山の伏流水と阿蘇の米を使い、阿蘇の人の手で“阿蘇の酒”を造る蔵です。
温度が低すぎると香りも味わいも閉じ籠ってしまうが、温度が上がる度に爽やかな甘みが増す。白いイメージの食材(鱈・豚肉・白味噌)との相性が良さそうな食中酒。
濃厚なボディとは裏腹にインパクトは薄く、その分、嫌なところもない。食中酒の究極的な存在なのかもと感じる。ピンポイントにテクスチャを揃えたマリアージュが横行するなか相手を選ばない受け身の食中酒として万能選手。
泡立ちは柔らかく優しい飲み心地。爽やかな口当たりでありながらもしっかりと米の旨味を感じる「れいざん」の特徴を持ち合わせたスパークリング日本酒です。冷蔵庫などでよく冷やし、開栓時は吹き出しに注意をしてゆっくりとお願いします。
10世代・350年前から受け継がれた伝統のもと技術革新の中心的役割を果たしてきました。現在も家族経営で自分たちの楽しめる、納得のいくシェリー造りに励んでいます。
ミカエラ マンサニージャ
やわらかくバランスの良い味わいで塩味をわずかに感じる。海辺の町で熟成されたことによるソルティな風味もある。麦わら色で、シャープだが、カモミールのような香りも。ドライで特に軽やかなワイン。食前におすすめ。
ミカエラ アモンティリャード
マンサニージャの段階を経て、更なる自然変化による酸化熟成を経たワイン。特徴的な熟成香を帯び、魅惑のフレーバーを体感させてくれる存在です。基本的には冷やし過ぎず、やや冷えから常温で芳醇な香りも堪能したい。ソフトで軽い口当たり。アーモンド、ヘーゼルナッツを思わせる香り。力強い。琥珀色 で繊細なシャープさがあり、長い余韻。食前酒や食中酒におすすめ。
ミカエラ オロロソ
強くたくましい味わいの中にほのかな甘さを感じる。酸化熟成した辛口ワイン。元来辛口で、琥珀色からマカボニー色。スペイン語でにおいを意味する“オロール”に由来する高い香りを持つ。フルボディで充実度の高いワイン。食中酒におすすめ。
ミカエラ モスカテル
濃いマホガニー色。マスカット独特の香りで、フローラルさや柑橘系の香りもあり、大変甘いがフレッシュさと軽やかさを備えている。 食後酒におすすめ。
ミカエラ ペドロ・ヒメネス
濃いマカボニー色で干しブドウが持つ深い香りのあるワイン。ソフトでビロードのような口当たり。豊かで力強く、完璧にバランスのとれたワイン。食後のデザートとして。
チチャリート マンサニージャ エン・ラマ
熟成を重ね厳選されたマンサニージャ。淡い黄色。凝縮された香り。古木のノート、花のタッチ、ナッツのヒント。生物学的熟成の繊細なニュアンス。肉感的(ふくらみ豊かでボリューム感のある)で極辛口、十分なボディ、鮮やかな酸味、そしてわずかに苦味を伴った余韻を感じる。
1780年創業の老舗生産者。
現在2000万リットルを超える生産・製造を行っており72ヶ国以上の国々に輸出しています。
エスプレンディド
オランダスと呼ばれる蒸留法で仕上げたブランデーを、アメリカンオークのシェリー樽でクリアデラとソレラの熟成システムにて約1年間貯蔵熟成します。輝くような琥珀色、清らかなブーケ、熟成したオロロソの感触。スパイシーな樽熟の芳香、ビロードのような滑らかさ、わずかな甘さが広がる。余韻が心地よくバランスのとれたブランデー。
嘉之助蒸溜所(鹿児島/日置)
1883年創業の本格焼酎の蔵元である小正醸造が2017年よりウイスキー製造を開始。長年の焼酎づくりで培った繊細なクラフトマンシップを発揮し新たなウイスキー事業へ挑む。さらにイギリスの大手酒造会社・ディアジオとの長期的なパートナーシップを結ぶ、新進気鋭の蒸溜所。
シングルモルト嘉之助
嘉之助蒸溜所として初の定番商品。ノンピート麦芽を使用しアメリカン・ホワイトオークのリチャーカスクで熟成した原酒をキーに複数の樽をヴァッティング、ノンチルフィルターで48%まで加水・ボトリングしました。ラベルには蒸溜所からのぞむ吹上浜に沈む夕日と東シナ海の水平線をモチーフにデザインされています。
嘉之助 HIOKI POT STILL 2024 LIMITED EDITION
2023年12月に発売した定番商品の嘉之助 HIOKI POT STILLから派生した初の限定品。大麦と麦芽を原料に日置蒸溜蔵にて焼酎造りの経験や技術を活かした製法と、単式蒸留器を駆使し製造、嘉之助蒸溜所熟成庫にて貯蔵するジャパニーズスタイル ポットスチルウイスキーです。アメリカンホワイトオークの新樽やバーボン樽に加え、本品では焼酎リチャー樽に貯蔵した原酒をヴァッティング。ほろ苦さと甘みの調和をお楽しみください。
ドーノッホ蒸溜所(スコットランド/サザランド)
トンプソン家が経営する美しい古城のホテル、ドーノッホキャッスルホテルの一角に、フィルとサイモンの兄弟により2016年に設立されました。彼らがホテル内で運営しているモルトバーはスコットランドでも名高く、更なる挑戦として、彼らが愛してやまない古き良き時代のお酒を指針に、蒸留酒造りが始まりました。
トンプソンブラザーズ ブレンデッド スコッチウイスキー
オールドスタイルのシェリー樽ブレンデッドウイスキーの味わいの特徴を目指し、6年熟成以上のハイランドシングルモルトとグレーンを慎重に選び、ドーノッホ蒸溜所内でブレンドしました。ブレンドののち、アルコール度数46%までゆっくりと加水し、非常に飲みやすく、かつ香りもしっかりと楽しめる、最高のバランスのブレンデッドウイスキーが出来上がりました。
テムズ蒸溜所(イングランド/ロンドン)
10代目マスターディスティラーのチャールズ・マクスウェルによって1996年に設立されたジン精留、スピリッツ加工、瓶詰めを行う独立系企業です。スピリッツ業界の伝統を守りつつ最新の技術と革新を取り入れることに専心し、進化するジン市場の最前線に立ち続けています。
オーガニック ブラック・チャイ ジン
原材料の全ては厳選したオーガニック原料使用。有機認証SOIL ASSOCIATIONを取得の商品。カルダモンとシナモン、クローブ、オレンジピールをしっかりと感じる香りから始まり様々なスパイスと挽きたてのブラックペッパーが押し寄せてくる。生姜の暖かみのある香りとふんわりとアニスの甘い香りが全体を支えてシナモンが最後まで優しく寄り添ってくれる。
ハンプデン蒸溜所(ジャマイカ/トレローニー)
ジャマイカのハンプデン蒸溜所は熟成ラムのオフィシャルボトリングこそ2010年と最近ですが、創業は1753年、製菓や化粧品向けのアルコールをサトウキビから生産してきた老舗の蒸溜所です。
ジャマイカン ラム 8y
1753年の創業以来、初のオフィシャルボトルとして全世界向けに発売しました。自然な酵母と長い発酵時間でアロマティックなラムを作り出し、全てナチュラルな地元のスプリングウォーターを使用し蒸留はポットスティルのみ、もちろんナチュラルカラーの本格的なジャマイカラムを生産しています。香りは官能的で強い、熟れたバナナ、オールスパイス、ドライオレンジの皮、焼きりんご。味は心地良く長く続くジンジャー、バニラ、ダークチョコレートとコーヒー豆、樹脂&キャラメルチョコ。フィニッシュは長くて魅惑的、ワックスの味わい。
ジャマイカン ラム HLCF クラシック 4年熟成
※HLCFとは蒸留所内で使用されるラムのタイプを表す記号で、エステル値の高いラムです。
ヴェリエ社代表のルカ・ガルガーノ氏が熱く「このハンプデン蒸留所オフィシャルボトルはスコッチウイスキーで例えるならシングルモルトのロールスイスだよ」と。香りは活き活きとして凝縮され、アセトン、焼きバナナ、プルーン、レモンにメンソール。
味は強くデリケート、ビターオレンジにチェリーキャンディー、スモーク&ロースト。フィニッシュは長く続きデリケート、松やに、温めたサトウキビシロップとハーブ。
崎元酒造所(沖縄/与那国)
日本最西端、与那国島の泡盛蔵元。伝統的な製法を守り続け今でも完全手造り、地釜式蒸留で泡盛を蒸留しています。今では数少ないクバ巻きボトルも特徴です。
花酒 クバ巻き
花酒とは日本最西端の島・与那国島でしか製造を許されない60度の泡盛が「花酒」(はなざき)と呼ばれます。もともと蒸留したての泡盛は60度か70度くらいですが酒税法の関係で泡盛の度数は45度未満と決められているので初留酒に水を加え43度以下のアルコール度数にしているのです。「花酒」はその名の通り華やかな香りで泡盛通の間では大変人気のある酒です。
与那国 クバ巻き
甘く芳醇な香りが印象的な泡盛。柔らかな甘みでさっぱりしていてとても飲みやすく仕上げられています。 芳醇な香りとまろやかながら清冽な味わいでコクと旨味も実感できる。
波声43°
崎元酒造所で醸造した花酒(アルコール60度の原酒)に与那国町と友好交流協定を結ぶ北海道礼文町の湧き水を割水として仕上げ誕生しました。「波声」とは、かつて礼文島で盛んだったニシン漁で漁師たちの音頭取りの掛け声のこと。島の荒々しい波をイメージして命名され両島の交流と繁栄の願いが込められている。
与那国15年古酒
原酒で米独自の甘みと深く豊かな香りが特徴の花酒原酒を5年間貯蔵熟成後に過水して30度に調整後、酒と水がしっくり調和するまで1年間貯蔵熟成されボトル詰めされた贅沢な手法で造られた古酒です。ほのかな甘さとなめらかな広がりしなやかに誘う余韻が味わえる。
創業の志を忘れることなく三代にわたって着実に「やまかわ」の古酒を造り、貯蔵し続けています。八重岳の豊かな自然に恵まれ、蔵で働く人々が長い年月愛情をそそぎ育んでいます。
珊瑚礁5年古酒
八重岳のふところから湧き出る豊富な清水を用いて、より美味しい古酒を造り続けている山川酒造の100%5年古酒。ふくらみのあるまろやかな甘みが特徴の、こだわりの43度です。後味に微かな青い爽やかさを感じられるので個人的には香りの強い蕎麦や山葵、胡麻などとの取り合わせは楽しいです。
珊瑚礁10年古酒
甘い熟成香が立ち上がる。コクもふくらみも豊か。口にふくめばカカオのようなやさしい甘みがある。古酒のやまかわを代表する逸品。グラスに泡盛を注いで時間の経過とともに変わる香りと、飲み干した後の残香も楽しめます。熟成した泡盛らしさを高いレベルで表現されているので贅沢にカクテルベースとしてもポテンシャルを発揮してくれます。
珊瑚礁 甕貯蔵限定酒
グラスに泡盛を注いで時間の経過とともに変わる香りと、飲み干した後の残香も楽しめます。
甕で貯蔵したこだわりの古酒。甕ごとに瓶詰め、蒸留年、甕番号はもちろん「シリアルナンバー」を明記。それぞれの甕で 味、香り、度数が微妙に違い希少性の高い泡盛。タンクと甕の違いを感じ古酒の魅力を改めて実感する逸品です。
限定秘蔵酒 かねやま15年貯蔵
華やかな香りを放ち、舌の上でとろけるような甘み、15年ならではの深い味わい。創業の志を忘れることなく三代にわたって着実に「やまかわ」の古酒を造り貯蔵し続けています。年間限定本数販売
限定秘蔵酒 かねやま20年貯蔵
20年の熟成の時を重ねることにより、カカオのような香りと甘みが増す。味わいはコクとまろみを帯びている。美ら海水族館のある町本部町・八重岳の豊かな自然に恵まれ、蔵で働く人々が長い年月愛情をそそぎ育んでいます。年間限定本数販売
限定秘蔵酒 かねやま25年貯蔵
25年の熟成の時を刻み愛情をそそぎ育んだ古酒はナッツ系の香りや甘い熟成香が立ち上がりしばらくするとカカオの香りも感じられる。口に含むと甘みが広がり芳醇でコクのあるまろやかな味わいです。長期間貯蔵し熟成させればさせるほど芳醇でまろやかな味わい深い酒になります。蔵には20年、30年、50年の古酒が熟成の時を刻み100年の夢をみながら静かに眠っています。300本限定販売
長寿伝説SILVER
長寿伝説シルバーの親酒は7年以上の古酒です。最古の古酒は「1999年蒸留」で2004年蒸留の県知事賞受賞酒も入っております。限定古酒に想いを込めてこだわりパッケージで「限定証明番号」を明記し布仕様の丁寧な梱包で仕上げました。ほのかでやさしいカカオのような香りが立ち上がりゴールドよりは若干若々しさがあるが甕熟成によるやわらかな甘みを十分感じられる。
長寿伝説GOLD
長寿伝説ゴールドの親酒は10年目以上の古酒です。最古の古酒は「1992年蒸留」の県知事賞受賞酒(30年古酒)も入っております。限定古酒に想いを込めてこだわりパッケージで「限定証明番号」を明記し布仕様の丁寧な梱包で仕上げました。熟成の時を刻んだ古酒は重厚さを増しカカオのような熟成香が立ち上がり甕熟成による甘く上品で華やかな芳香を放つ。口に含むとほのかに甘い香りが口中に広がり度数を感じさせない なめらかな舌触り味わいはまろみを帯び芳醇でコクがありまろやか。飲んだ後の残香もすばらしい。
八重泉酒造(沖縄/石垣)
石垣島に伝わる直火式蒸留と黒麹仕込みに拘り伝統的でもあるが業界初の樫樽熟成など革新的なチャレンジも忘れてはいない。
黒真珠
石垣島に伝わる直火式蒸留と黒麹仕込みによる泡盛です。古酒と新酒のブレンドによって、しっかりとした質感と深い旨みが増すように造られています。穏やかでマイルドなトーンとほのかな甘味をお楽しみいただけます。
古酒八重泉
石垣島に伝わる直火式蒸留と黒麹仕込みによる原酒を3年間寝かせた泡盛です。新たな挑戦で生まれた泡盛です。
古酒ならではの、沈むような密やかで不思議さのある香りと余韻の長いまろやかな味わいをお楽しみいただけます。
八重泉BARREL
直火蒸留の泡盛を樫樽で長期貯蔵熟成した原酒です。製法の関係で数に限りがあるお酒となります。原酒ならではの強いオークの香りと深い味わいは、ウィスキーの様ですがより華やかでスッキリ感があり、多くの熱狂的なファンがいらっしゃいます。
業界に先駆けて樽貯蔵に取り組んできた八重泉ならではの味わいを是非ご体験ください。
「量産より良産を」1823年創業。150年ほど前に手造りで造られた土カメが並ぶ完全手造りの伝統を繋ぐのは「人」であり「物」でもある、時代によって少しずつ味を変え今に融合しながら育まれ、繋がれる。
誉の露
麹米から手造りで行いかめ仕込み・常圧蒸留・かめ貯蔵。50年前、先代の代表銘柄であり地元の方々に愛飲されていた当時のラベルで復刻しました。黒麹独特の香りと常圧ならではの呑みごたえのある純米焼酎。米のやさしい甘味が生きています。
刻の封印 原酒
昔ながらの手造り黒麹・かめ仕込み・常圧蒸留の古酒。留したままの原酒をそのまま土甕(どがめ)に貯蔵。5年後に瓶詰めした逸品。深いコクと濃厚な旨味。呑み応えある球磨焼酎。
秘蔵十年古酒
完全手造り・甕仕込み・常圧蒸留・甕10年貯蔵の原酒を濾過せずそのまま瓶詰めしたこだわりの球磨焼酎。無濾過ならではの古酒本来の濃厚な甘味・風味、ブレンド無しの十年物の味わいをご堪能下さい。濾過・ブレンドを行なっておりませんので香り・味わいを「個性」としてお楽しみ下さい。※数量限定の秘蔵酒です。
肥後酔響 原酒
紅はるかと黄金千貫を原料に仕込み、伝統の常圧蒸留でしっかりと引き出した芋本来の豊かな風味。割り水なしで瓶詰した特別限定酒。原酒ならではの濃厚で厚みのある旨味。200年の歴史から生み出されるその深い味わいに至福の酔心地が響き渡ります。
年間出荷数約1300本 シリアルナンバー入り
珈琲リキュール くろろ
九州山地の伏流水で作った球磨焼酎と丹精に育てられた有機栽培珈琲豆をフレンチローストし双方の香り高い調和を求め最適な味を厳選しました。最大の特徴は糖分が入ってない為、お好みの様々な呑み方が楽しめます。
林酒造場(熊本/湯前)
天和2年(1682)には焼酎を作っていたと伝えられています。国内で最も古い歴史と伝統を有していると言われる球磨焼酎の中でも、一番歴史が古く、一番小さな蔵元です。霊峰市房山に雪が積もる頃に仕込みに入り、雪解けと共に仕込みが終わり、春の訪れとともに新しい焼酎が出来上がります。
クロウト KUMA SPIRITS AND BOTTLERS
伝統的な常圧焼酎をメインに樽熟成焼酎をほどよくブレンドさせた商品。
日頃から球磨焼酎で喉を潤す、舌の肥えた地元の飲んべえたちと一緒に考案し“玄人”向けの濃い味わいにまとめました。
直燗 KUMA SPIRITS AND BOTTLERS
人吉球磨地方には、古くから親しまれてきた直燗というスタイルがあります。これは焼酎をお燗する際に湯煎ではなく直火で温めるというもの。それに最適な味わいを追求したのが「直燗」という商品です。麹の香りが強く、炊いたお米のような風味と太く余韻の強いコクが特徴。お湯割りはもちろん、お燗した焼酎をそのままロックグラスに注いで一気に冷やし、まろやかな味わいを楽しんでい ただくのもオススメです。なお、こちらは原酒だけをブレンドしています。